大野 彩著: フレスコ画への招待イタリア・ルネサンスの作品から,ルーマニアの不思議な教会,ギリシア,敦煌,キジル,高松塚古墳まで,ユーラシアの東西に広がる多くの壁画は実はフレスコの仲間です.世界遺産にも指定されている作品をたどりながら,フレスコの歴史,技法,鑑賞のポイント,ダイナミックな制作プロセスまで楽しくご案内します.
« 大田区在住作家展 | トップページ | くどうちあき脳神経外科クリニック »
日本建築美術工芸協会の展覧会 第2回と引き続いての第3回
19日搬入、20日オープニング。 田町にある建築会館での展示。 彫刻や、書道、七宝そのた、フレスコも混じった。 少々古作品を出した。久しぶりに見る自分の作品に、新たな思いが生まれた。
オープニングのメンバーは少なかったが、女性作家が多く、ものつくりをする者の共通言語があった。 フレスコに興味のある作家も多く、自分の作品の前で、少々説明をしたことが、非常にいい交流の機会となった。
2011年10月22日 (土) 展覧会 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: AACA展:
コメント